久しぶりに泣いた
いや、そう久しぶりでもないんだけど・・・・・
翌日になっても、目がデメ金のように腫れるほどに泣いたのは
本当に久しぶり
でも、涙を流したのは、ほんの10分程度だったのに・・・・・
あっという間に5月・・・・・
今日は八十八夜
「♪♪ 夏もち~かづく はぁ~ちじゅうはち夜 ♪♪」
頭の中でず~っと、この歌が回ってます(笑)
4月は師匠のアドヴァイスを参考にしながらの自己観察と
すすめられたフラワーエッセンスをとる中で
意外な(意外でもないんだけど見落としていた)自分のパターン
なんぞに、リラでのセッション中や、その他の生活の中で
発見することに忙しくしている間に 1ヶ月が過ぎた。
自分に気づいていく道のりは奥が深い・・・・
連日、自分の辞書を検証してみることについて書いている。
辞書の中の「検証」すべきものには、
自分の辞書を検証する②で書いたような
“軽~く” 「検証」、「訂正」できるものから
そう簡単に書き換えできないものまで、
様々なレベルの「思い込み」が存在している。
簡単に書き換えできないもの系は、なにより、
その存在に気づくことさえなかったり、
あまりにも奥底で、あまりにも初期(生まれて間もなかったり)に
辞書に書き込まれるため、まるで表紙や背表紙の一部のようで
存在そのものが大前提で、検証される対象とは思いもよらないような
深い信念体系や思い込みと言える。
しかもそれは、大人の視点からは現実にそぐわない認識だ。
最近、そんな深い信念体系のひとつに出会った。
♥ More..Open