2008年5月から開催した
「第2期 自己の癒しと成長のためのフラワーエッセンス連続講座」
が無事に終了しました。
「"自己の癒しと成長のための・・・・”
という言い回しは、ただ語呂がよいからか・・・
と思ってたけど、マジで
"自己の癒しと成長のための・・・・”
なんですね~~」
参加者からそんなコメントもいただいておりました。
何より、この講座を開催したかった、もっとも土台にある想いは、
【自己を見つめる視点を育てること】 でした。
何度も、そしていつもお伝えしている気がしますが、
自己を深く見つめる視点は、一朝一夕では決してできないものです。
5月からほぼ1ヶ月おきに全部で6回開催してきましたが、
それぞれに、それぞれのペースで
【自己を見つめる視点】が育っていってくれたんじゃないかな・・・・・
と、講座を後ろから見ていても、そんな手ごたえが
あったように思います。
日付を見て、ちょっとびっくり!
約1ヶ月も空いている・・・・・
相変わらず融けているのですが・・・・
それでも少しずつ、動くところは動き始めている・・・・(ような気がする^^;)
先日の真砂さんのコンサート、
足を運んで下さった皆様ありがとうございました。
主催側が言うのもなんですが、いいコンサートでしたね♪
コンサートの後、演奏者やPAの方々とゆっくりお話をする時間がもてました。
演奏者の方々の半世紀を人間として生きてきた深みとあいまって、
人の何倍も「感じること」「感覚」を大切にして生きている人たちとの
くつろいだ話の場は、とても楽しくて刺激的で、
それはまさに私にとって 【魂の滋養】 を与えてくれる時間でした。
たくさん素敵なお話をして、たくさん考える材料をもらいましたが、
その内容は、またいつかの機会においておきます^^
こうしてまた、たくさんの人のために・・・・
と、思ってやったことから、自分がたっぷりと受け取ることになった。
宇宙って、やっぱり丸い器みたいだ・・・・
大きな丸い器に水をはって、
水を自分の方に引き寄せようとすると
水は手前からどんどん向こう側に逃げていく。
でも、水を向こうへ向こうへと押しやると、回りまわって
水は自分の所にやってくる・・・・・
大きな宇宙という器の中で
息をして、感じて、人間をしていることに、
改めて、感動し感謝の気持ちが溢れ出す。
自分が人間なのだと意識してみると、
動物や植物、鉱物、その他のあらゆる生命たちにも意識がいく。
融けた脳みそで
朝からこんなことを考えている・・・・(笑)
相変わらずフリーズ中・・・・・
(参照:別ブログ過去記事)
リラニュースが皆様のお手元に届かないわけだ・・・・・
( スミマセン m(_ _)m )
だからといって、無理に自分を奮い立たせる気もなく
なんとなく、燃え尽き症候群っぽい(笑)
たしかに3年半の大波をやっと乗り切った
& もう大丈夫という感じがあって
ちょっと、ゆるゆるぅ~ ・・・
まぁ、そんな自分にのんびりと寄り添ってあげるのもいいのだろう。
「アンタはそうやって、頑張った後に休憩するから、
なかなか成長できないのだ!」
と、昔お世話になった人には言われたけど・・・・
でも今年も残り98日なのだなぁ~
9月は このまま ゆるゆる で行ってしまうとして(マジか・・・・ ?;)
10月からは復活できるようにしたいなぁ~
8月は、たくさんのことを手放す決断をした。
たくさんのことを始める決断もした。
9月は、手放すことの処理と、
始めることの準備で忙しそうだ。
普段、自分がやっていることは、
エネルギーを受取ることのできる活動か、
それともエネルギーを使う活動か?
エネルギーを受取る活動の方が多すぎると、
きっと成長しない。
エネルギーを使う活動が多すぎると
疲弊して、これまた成長どころではない。
きっと微妙なバランスを保ちながら、
チョピッとキャパが広がる程度がいいのだろう。
そしてキャパが広がったら、また活動の内容、
質や方向性を見直し、修正、変更して、
さらに、「今」の自分にあったものに変更してく。
そうやって、少しずつキャパを広げるうちに
動かすことのできるエネルギーも大きくなってくのだろう。
キャパが広がったら、自分のヴィジョンも見直す必要が出てくる。
宇宙は常に変化している。
その宇宙の中に存在している小さな自分も
常に変化し続けるのはあたりまえ。
手放すものたちへ、「ありがとう」
これから始めるものたちへ、「よろしくね」
昨日の新月は、そんな記念日だった。
なんとなく、7月の終わりから
「あ~、来そう・・・・」
そして8月に入ったら
「あ、やっぱり来たな・・・」
と思う。
それは、もうすぐ8月だ・・・・来るぞ・・・・
と構えているわけではないのだけど。
なんだか奥のほうがモソモソし始めて、カレンダーに目をやって
あ~、やっぱり・・・・・と腑に落ちる。