夢分析では、乗り物を肉体にたとえる事が多い
乗り物もバスだったり、タクシーだったり、船だったり、
自転車もあれば、バランスの悪いへんな乗り物もある。
とりあえず、バランスの悪いへんな乗り物の人は
肉体のケアをするべし・・・・(笑)
バスやトラックだったりすると、
自分の人生に余分な荷物や負担を運んでないかチェックしてみるのもいい。
♥ More..Open
タクシーで、自分が客の立場になっていたとしたら、
自分の人生を他人に運転させていないか振り返ってみるのもいい。
自分がタクシーの運転手で、誰かを乗せていたら、他人の人生に自分が踏み込みすぎていないか考えてみるのもいい。
(夢分析の話はこの辺にしておいて・・・・)
車にメンテナンスが必要なように
肉体だってメンテナンスが必要
車に燃料補給が必要なように
肉体だって燃料補給が必要
運転手だって食料がないとやってられない
魂だって栄養補給が必要
だけど運転手の魂は、ときに自分が運転手であることすら忘れて眠っている
感情やバリバリに発達した自我くんに運転をまかせて・・・
魂に「自分が運転手だった」と思い出してもらう必要があることもしばしば
自分で道を自由に選ぶことができると思い出してもらう必要もある
運転席にもどっても、自分の位置をたしかめたり、
目的地がどこだったかを思い出す、もしくは決め直す必要もある
長い旅や、見知らぬ土地の旅行には地図だって欲しい
交通情報をきけるラジオがあった方がいいかもしれない
旅のお供にCDプレイヤーを搭載してみたり・・・
(我が愛車にはついてないけど・・・^^;)
たまにはエンジンを付け替えたり、パワーアップしてみたり
旅の仲間と語らってみたり・・・
効率的で気分のいい栄養補給、燃料補給の方法だって見つけておいた方がいい
そんなこんなで、メンテナンスをしていくうちに
3次元用の乗り物を自由に乗り降りできることに気づく
そしてそのうち運転手自身が時空を超えたタイムトラベラーだったことに気づく
そんな、乗り物と運転手のケア・・・
リラのお仕事って、そんな感じだな^^
今朝、お風呂でゆっくりしながら、改めてそんなことを考えてました。
♥ More..Close