fc2ブログ

フラワーエッセンス連続講座 終了



2023.05 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 » 2023.07


2008年5月から開催した
「第2期 自己の癒しと成長のためのフラワーエッセンス連続講座」
が無事に終了しました。

「"自己の癒しと成長のための・・・・” 
という言い回しは、ただ語呂がよいからか・・・
と思ってたけど、マジで
"自己の癒しと成長のための・・・・” 
なんですね~~」

参加者からそんなコメントもいただいておりました。

何より、この講座を開催したかった、もっとも土台にある想いは、

【自己を見つめる視点を育てること】 でした。

何度も、そしていつもお伝えしている気がしますが、
自己を深く見つめる視点は、一朝一夕では決してできないものです。

5月からほぼ1ヶ月おきに全部で6回開催してきましたが、
それぞれに、それぞれのペースで
【自己を見つめる視点】が育っていってくれたんじゃないかな・・・・・

と、講座を後ろから見ていても、そんな手ごたえが
あったように思います。

うまく伝わるかどうかわかりませんが、
この講座は、資格などに関係なく、
自己を見つめてみようとする人のための講座で、
決して煌びやかだったり、おいしい話ではありませんでした。

だけど、この世界にはトウトウと流れている叡智の川があって、

その川の水をくみ上げて飲むことができるかどうかの基本の鍵が

【自己を見つめる視点】 だと思うのです。

その視点がなければ、「ここに川の流れがあるんだよ」
そう教えられても、気づくことすらできないこともある、
気づいても、水をくみ上げて飲んでみることが出来ないかもしれない。

それに、この川も、さまざまな要因で蜃気楼のように
見えたり見えなかったりすることもある。

色んな事情から、いつもいつも川沿いに
立っていられないことだってある。

それでも、この川を探しあてて戻ってくることができるか、
戻ってきて「それ」だと気づくことができるか、
その水をくみ上げて、おいしく飲むことができるか
その水に命を潤され、喜びを全身で感じることができるか・・・・・

この講座は、そんなことが、一人でもできるようになるための
もっともベースのベースの部分だったと思っています。

参加された皆様、お疲れ様でした。

しばらくして、振り返ったときに、講座での体験が
参加者の皆様のちょっとした宝物になってくれたら、
それが、私たちの喜びです。

またいつか、みんなにとっていい形で
こういった機会をつくっていけたらいいなと思ってます。


 日記



<<パステルアート in 久留米 | Top | ごぶさたです・・・・?>>



ありがとうございます。












管理者のみ閲覧可能にする



Trackback
Trackback URL
» http://healinglyre.blog18.fc2.com/tb.php/250-b23f6875
» FC2blog user only
| Top |